Resource Download Centerリソースダウンロードセンター
製品カタログ
データセンター/サーバールーム向け
サーバールームソリューションカタログ
- サーバールーム in a box
- 企業のIT環境における現状の課題と解決策について
- 2016.01
- ダウンロード
- 中規模データセンター・
サーバールームソリューション - シュナイダーエレクトリックが取り扱っているソリューション全体をご紹介するカタログ
- 2016.01
- ダウンロード
単相UPS/三相UPSカタログ
- APC by Schneider Electric
小型UPS総合カタログ - BCN Award 2017 UPS部門 最優秀賞受賞!
Smart-UPSシリーズおよびコンシューマー向けUPS製品の総合カタログ
※各製品の仕様書は「17~36ページ」になります。
(製品仕様書はPDF版のみのご提供となります。) - 2017.01
- ダウンロード
- APC ESシリーズ リーフレット
- APC ES シリーズは、電源保護のもっとも重要な側面に着目した、ご家庭やスモールビジネスに最適なUPSです。
- 2016.11
- ダウンロード
- APC RSシリーズ リーフレット
- APC RS シリーズは、正弦波のバッテリー出力、十分なコンセント数とランタイムを備え、ビジネスシーンではお客様の生産性を維持し、プライベートではインターネットを介したエンターテインメントをより長く楽しむことを可能にするUPSです。
- 2016.11
- ダウンロード
- 常時インバーター型 Smart-UPS™ SRT 5000VA 200V
リーフレット - 常時インバーターSmart-UPS™ SRT 5000VA 200Vは、サーバー、音声/データネットワーク、医療研究室、軽産業用機器向けの高密度、ダブルコンバージョン型常時インバーター電源保護装置で、4.6キロワットまでの負荷をサポート可能なUPSです。
- 2016.11
- ダウンロード
- APC SurgeArrest Essential
シリーズリーフレット - APC SurgeArrest Essentialシリーズは、雷サージやスパイクを電源系路上でシャットアウトし機器を守ります。
※9月販売開始予定:型番PE66W-JP/PE66NW-JP - 2016.11
- ダウンロード
- APC GS Pro 500
- 8年寿命のリチウムイオン電池を搭載した、PFC電源対応の小型UPS
- 2015.09
- ダウンロード
- ネットワークバッテリーバックアップ+モバイル電源パック
- “世界初”モバイルバッテリーとしても使えるネットワーク機器向けUPS
- 2015.09
- ダウンロード
- モジュール型UPS/PDU&汎用
三相製品総合カタログ - Symmetra RM/LX/PXシリーズ、Smart-UPS VTシリーズ
モジュール型分電盤シリーズ - 2016.11
- ダウンロード
- モジュール型UPS/PDU&汎用
三相製品データブック - Symmetra RM/LX/PXシリーズ、Smart-UPS VTシリーズ仕様、バックアップ時間表 など
- 2016.11
- ダウンロード
- Symmetra™ PX 250/500kW
- 優れた可用性と柔軟性で最大2MWまで拡張可能な次世代高効率UPS
- 2015.09
- ダウンロード
- PowerChute&アクセサリー
カタログ - UPSを安全にシャットダウンする監視ソフトウェア
- 2015.09
- ダウンロード
- Cisco Systems 社製品への推奨UPS対応表
- Cisco System 社製機器の消費電力より推奨のUPSをご案内しております
- 2017.04
- エクセル
ダウンロード
- UPS選定ツール
- お客様がお使いの機器に最適な弊社UPSを検索できます
- 2016.03
- Webサイト
UPS選定
ツール
ラック&アクセサリーカタログ
- ラック&ラックマウント
アクセサリー 総合カタログ - 熱問題に様々な面から対処したNetShelter SXシリーズをはじめとするラック、および豊富で選択しやすいラックアクセサリー
- 2015.09
- ダウンロード
- NetShelterシリーズ 図面集
- NetShleterシリーズ各製品の図面表
- 2015.09
- ダウンロード
- NetShelterシリーズの搭載可否一覧表
- NetShelter単体と搭載機器本体の寸法(EIA規格、奥行き)/重量より搭載可否を確認し、ご案内しております
- 2014.06
- ダウンロード
- カスタムラック/カスタムラック用アクセサリー
- NetShelterシリーズの基本性能を引き継ぎながら、多様化する仕様ニーズに対応したサーバーラックおよびアクセサリー
- 2015.09
- ダウンロード
- ラック関連リーフレット
- マイナンバー制度「物理的安全管理措置」に対する対策は進んでいますか?物理的安全対策が行える「NetShelter CX」についてご紹介いたします。
- 2016.03
- ダウンロード
- ラック関連リーフレット
- サーバーラックの地震対策、すすんでいますか?地震の揺れから守る「免震対策」の必要性についてご紹介いたします。
- 2016.03
- ダウンロード
- ラック構成ツール
- シュナイダーエレクトリックのラックと搭載可能なアクセサリーを選択いただくことにより、システム構成の標準価格と選択したラック、アクセサリーの一覧をご確認いただけます。また一覧をPDFで保存することができます。
- 2016.06
- Webサイト
ラック構成
ツール
ラックマウントPDUカタログ
- ラックマウントPDUカタログ
- 豊富なラインナップで幅広いニーズに応える、ラックマウントPDUカタログ
- 2016.06
- ダウンロード
- ラックマウントPDU
データブック - ラックマウントPDUの仕様、取付寸法図、結線略図、標準付属品、アクセサリー、構成例など
- 2017.05
- ダウンロード
- ロック機能付きIECアウトレット電源コード
- 好評のロック付きIECアウトレット電源コードにカラーバージョンが仲間入り。ロック機能に加え、色別に管理することで誤接続や誤切断を防止します。
- 2016.06
- ダウンロード
- 200VラックマウントPDU
- IEC 320 C13抜け止め機能付き200V BasicラックマウントPDU
(型番:AP8541X664 / AP8841X800) - 2015.12
- ダウンロード
- ラックメーカー別ラックマウントPDU選定ガイド
- 弊社のどのラックマウントPDUが取り付け可能かを、ラックメーカー別にまとめたガイド
- 2015.11
- エクセル
ダウンロード
クーリングソリューション
カタログ
- クーリングソリューションカタログ
- モジュール方式/高密度発熱対応、高精度な気流制御により最高レベルの冷却効率を実現する冷却ソリューション
- 2016.05
- ダウンロード
- クーリングソリューション
データブック - 各空調製品の詳細、仕様、外形図、設置イメージ、オプション部品など
- 2016.05
- ダウンロード
- Uniflair LE Chilled Water
HDCVシリーズ - 中・大規模データセンター向け精密空調機
- 2016.06
- ダウンロード
- Uniflair LE Chilled Water
TVCDシリーズ - 信頼性、効率性、柔軟性に優れたデータセンター向けルームクーリング
- 2015.09
- ダウンロード
DC管理ソフトウェアカタログ
- StruxureWare Data Center
- 電源、冷却、環境監視ソリューションの運用を効率的かつ経済的に実現するマルチベンダー管理製品
- 2015.09
- ダウンロード
- StruxureWare Data Center
for Co-lo - DCサービスプロバイダーやグループ会社向けのマルチテナント情報共有機能を追加したDCO製品の別ライセンスの提供形態
- 2013.04
- ダウンロード
- StruxureWare Data Center
Operation:Server Access - サーバーへのBIOSレベルのリモートアクセス管理と電源オン/オフ制御などサーバーライフサイクル管理をサポートするDCO追加オプション
- 2013.09
- ダウンロード
- NetBotz物理セキュリティ&
環境ソリューション - 環境監視・監視カメラ・ラック電子制御ソリューション
- 2015.09
- ダウンロード
- NetBotz ワイヤレス
環境センサー - NetBotzアプライアンスに接続可能なワイヤレスセンサーポッド/温湿度センサー機器。ケーブル配線無しで必要な場所に簡単に即時設置可能
- 2015.09
- ダウンロード
- NetBotz 製品対応ガイド
- NetBotzの各アプライアンスやセンサーポッドに接続可能なセンサー種別や個数についてはこちらの表を参照下さい
- 2015.12
- ダウンロード
- PowerChute&アクセサリー
カタログ - UPSを安全にシャットダウンする監視ソフトウェア
- 2015.09
- ダウンロード
サービス&サポートカタログ
- サービスハンドブック
(単相UPS用) - サービスハンドブック(APC ES/RSシリーズ、Smart-UPSシリーズ、Symmetra RM/LXシリーズ)
- 2016.12
- ダウンロード
- データセンターライフサイクルサービス
- データセンターのライフサイクル全体を支え、安全・高効率・高可用性を実現する総合サービス
- 2016.04
- ダウンロード
ソーラー向け
ソーラー向けカタログ
- Conext™ Core XCシリーズ
セントラルインバーター - Conext Core XCシリーズは、あらゆるタイプの太陽光パネルや設置方式に対応できる高い効率性と柔軟性を目的に設計されたセントラルインバーターです。
- 2015.09
- ダウンロード
- 系統連系エネルギー蓄電システム(ESS)向けセントラルインバーター
Conext™ Core XC ESシリーズ - Conext Core XC ESシリーズは、バッテリーを使用した最先端のエネルギー蓄電用途向けに設計されたセントラルインバーター製品です。
- 2015.09
- ダウンロード
- Introducing Conext™ Control
- Conext Controlは大規模な太陽光発電設備の監視・制御用ソリューションです。
- 2015.09
- ダウンロード
エネルギー向け
エネルギー向けカタログ
- Resource Advisor Overview
- 電力自由化時代の戦略的エネルギー調達を可能にする、包括的なエネルギー管理プログラム
- 2014.11
- ダウンロード
インダストリー向け 各種カタログ
インダストリー向け 各種カタログ
プロセス向け 各種カタログ
シュナイダーエレクトリックソフトウェア株式会社
- DYNSIM® ダイナミックシミュレーター
(Simsci) - DYNSIMは、扱いやすく機能的な汎用ダイナミックシミュレーターです。すでに国内外の多くの企業で導入されており、機器設計、コントロール解析、運転解析、運転訓練など、幅広い分野で活用されています。
- 2015.10
- ダウンロード
- 運転訓練シミュレーター OTS / Operator Training Simulator
(Simsci) - 従来型の運転訓練シミュレーターに加え、複数の最新IT技術を要素技術として導入した、種々の運転訓練シミュレーターを開発・提供しています。
- 2015.10
- ダウンロード
- PRO/II™ 定常状態プロセスシミュレーター
(Simsci) - PRO/IIは、パワフルかつ広範囲な分野に適用できる汎用性定常プロセスシミュレーターです。
- 2015.10
- ダウンロード
- ROMeo® およびOnline Performance Suite
(Simsci) - ROMeoは、1998年に米国Shellと共同開発し、現在ExxonMobil、BP、ConocoPhillipsなどのオイルメジャーが標準的に使用している最新のオンライン最適化ツールです。
- 2015.10
- ダウンロード
- Wonderware InTouch™ HMI 監視制御ソフトウェア
(Wonderware) - Wonderware InTouch HMI は、製造現場においてリアルタイムに監視・制御・データ収集を行うSCADAシステムとして、優れたHMI(ヒューマン マシン インターフェイス)が機能します。
- 2015.10
- ダウンロード
シュナイダーエレクトリックシステムス株式会社
ホワイトペーパー
システムアーキテクチャー関連
- 6
- 2
- データセンターと電算室のおける物理インフラ(NCPI)の総所有コストを求める
- ダウンロード
- 37
- 0
- データセンターインフラの過剰設備により発生する不要なコストを回避するために
- ダウンロード
- 78
- 0
- MTBF(平均故障間隔)の解説と規準
- ダウンロード
- 84
- 0
- 企業無線LANのNCPI
- ダウンロード
- 112
- 0
- サーバールームおよびデータセンターインフラの効果的なMTBF比較
- ダウンロード
- 113
- 1
- データセンターの電力効率のモデル化
- ダウンロード
- 114
- 0
- エネルギー効率の高いデータセンターの構成
- ダウンロード
- 116
- 0
- NCPI(ネットワークに必須の物理インフラ)における標準化とモジュール化
- ダウンロード
- 117
- 0
- ビジネス価値を向上するNCPI(ネットワークに必須の物理インフラ)の最適化
- ダウンロード
- 119
- 1
- データセンターおよびサーバールームの混乱した状態の改善
- ダウンロード
- 122
- 1
- データセンターの重要度/ティアレベル仕様決定のガイドライン
- ダウンロード
- 126
- 1
- 高効率の高密度データセンターを実現するためのアーキテクチャ
- ダウンロード
- 142
- 1
- データセンタープロジェクト:システム計画
- ダウンロード
- 154
- 0
- データセンターにおける電力効率の測定
- ダウンロード
- 157
- 1
- データセンター効率の標準測定基準の選択
- ダウンロード
- 158
- 1
- データセンター効率(PUE)の計算に関するガイダンス
- ダウンロード
- 161
- 1
- データセンターの電力コストとCO2排出量をITユーザーへ配分するには
- ダウンロード
- 174
- 0
- 小規模サーバールームやブランチオフィスにおけるIT機器導入の実践的手法
- ダウンロード
電力関連
- 1
- 6
- UPSの運転方式
- ダウンロード
- 3
- 1
- データセンターの総所要電力の算出
- ダウンロード
- 4
- 1
- データセンターと電算室における電源システムの課題
- ダウンロード
- 15
- 1
- 有効電力(W)と皮相電力(VA)の混同について
- ダウンロード
- 18
- 1
- 7種類の電源障害
- ダウンロード
- 26
- 0
- 高調波および中性線の過負荷による危険性
- ダウンロード
- 43
- 2
- データセンターとサーバールームの動的な電力変動
- ダウンロード
- 48
- 1
- ラック搭載機器への給電構成に基づく可用性の比較
- ダウンロード
- 52
- 1
- 小規模データセンターにおける予備発電機の必要性を判断するための4つのステップ
- ダウンロード
- 62
- 0
- 二系統給電環境において一系統入力機器(シングルコード機器)を使用する場合の電力供給
- ダウンロード
- 63
- 4
- データセンターにおけるAC配電とDC配電の比較
- ダウンロード
- 69
- 0
- VoIPとIPテレフォ二ーのための電源と冷却
- ダウンロード
- 73
- 0
- データセンターの電力容量増強に伴う隠れたコストの削減
- ダウンロード
- 75
- 0
- UPSシステム構成の比較
- ダウンロード
- 79
- 0
- UPS運転方式の技術比較:オンライン方式とラインインタラクティブ方式
- ダウンロード
- 85
- 0
- データラインのサージ保護
- ダウンロード
- 108
- 0
- 大規模なUPSシステムの効率向上
- ダウンロード
- 111
- 0
- APC InfraStruXure 40kW UPS/PDUの信頼性分析
- ダウンロード
- 113
- 1
- データセンターの電力効率のモデル化
- ダウンロード
- 118
- 4
- 仮想化とクラウドコンピューティング:電力、空調、および管理の最適化によって最大限のメリットを実現
- ダウンロード
- 120
- 1
- サーバールームおよびデータセンターの電力密度仕様に関するガイドライン
- ダウンロード
- 127
- 2
- データセンターにおけるAC配電とDC配電の効率に関する定量的比較
- ダウンロード
- 128
- 1
- 高密度配電を適用したデータセンターの効率向上
- ダウンロード
- 129
- 1
- 拡張と再構成が可能な高効率データセンターの配電方式
- ダウンロード
冷却インフラ関連
- 5
- 1
- 次世代のデータセンターに不可欠な冷却システムの要件
- ダウンロード
- 11
- 2
- IT専門家のための冷却・空調用語解説
- ダウンロード
- 25
- 1
- データセンター(サーバールームおよび電算室)の総冷却容量の検討
- ダウンロード
- 40
- 1.1
- データセンターにおける潜在的冷却問題を明らかにするための冷却能力検査
- ダウンロード
- 42
- 0
- 高密度サーバーの適用に起因する熱の問題を解決するための10の手順
- ダウンロード
- 44
- 0
- ブランクパネルを使ってラックの冷却パフォーマンスを改善する
- ダウンロード
- 46
- 7
- 超高密度ラックおよびブレードサーバーの空調対策
- ダウンロード
- 49
- 0
- データセンター(サーバールームおよび電算室)の冷却能力を損なう問題を回避する方法
- ダウンロード
- 55
- 1
- 重要なIT設備のための冷却方式の検討
- ダウンロード
- 56
- 2
- 精密空調設備と一般空調設備の相違について
- ダウンロード
- 57
- 3
- ITシステム向け空調設備の基礎知識
- ダウンロード
- 68
- 1
- ITワイヤリングクロゼットおよび小スペースにおける冷却戦略
- ダウンロード
- 69
- 0
- VoIPとIPテレフォ二ーのための電源と冷却
- ダウンロード
- 113
- 1
- データセンターの電力効率のモデル化
- ダウンロード
- 118
- 4
- 仮想化とクラウドコンピューティング:電力、空調、および管理の最適化によって最大限のメリットを実現
- ダウンロード
- 120
- 1
- サーバールームおよびデータセンターの電力密度仕様に関するガイドライン
- ダウンロード
- 125
- 0
- データセンターおよびサーバールームへのブレードサーバーの導入方法
- ダウンロード
- 130
- 2
- データセンターにおける、部屋単位、列単位、ラック単位による冷却方式の選択
- ダウンロード
- 131
- 0
- データセンター用冷水配管方式の改善
- ダウンロード
- 134
- 1
- 低密度データセンターにおける高密度ゾーンの配置
- ダウンロード
- 135
- 2
- ホット/コールドアイルコンテインメントがデータセンターの温度と効率に及ぼす影響
- ダウンロード
- 138
- 0
- サーバー吸気温度とエネルギー消費の関係
- ダウンロード
物理インフラマネジメント関連
- 10
- 1
- 長時間の電源障害時のデータ保全について
- ダウンロード
- 14
- 1
- 次世代のデータセンターに不可欠なNCPI管理要件
- ダウンロード
- 100
- 1
- NCPI(ネットワークに必須の物理インフラ)の管理方法
- ダウンロード
- 101
- 0
- ネットワークセキュリティの基礎
- ダウンロード
- 102
- 3
- データセンターにおける物理的脅威の監視手法
- ダウンロード
- 107
- 3
- データセンター物理インフラ管理ソフトウェアによる計画改善と運用コストの削減
- ダウンロード
- 118
- 4
- 仮想化とクラウドコンピューティング:電力、空調、および管理の最適化によって最大限のメリットを実現
- ダウンロード
- 150
- 1
- データセンターの電力および空調のキャパシティ管理
- ダウンロード
- 161
- 1
- データセンターの電力コストとCO2排出量をITユーザーへ配分するには
- ダウンロード
- 170
- 0
- DCIMソリューションの評価と 導入に共通する落とし穴を回避する
- ダウンロード
導入事例
医療機関
- 導入事例集
<医療機関向け> - 医療ICTを支える物理インフラソリューションの紹介
※初版2016.07発行の改訂版になります。 - 2017.06
- ダウンロード
- 社会福祉法人 恩賜財団
済生会熊本病院 様 - UPSを集約し耐障害性強化と管理負担軽減を実現
免震モジュールとの組み合わせにより、さらなる信頼性の向上を図る - 2017.06
- ダウンロード
- 社会医療法人 孝仁会
北海道大野記念病院 様 - 新病院設立とともに新サーバールームを構築
ITインフラの安定運用と災害復旧対策を実現しグループ内病院との相互運用支援環境を構築 - 2017.03
- ダウンロード
- 日本赤十字社
広島赤十字・原爆病院 様 - 広島赤十字・原爆病院の“あるべきICT”とは
百数十台のUPS集約とラックの空調最適化統合管理によって止まらない高品質な医療の実現へ - 2016.05
- ダウンロード
- JA愛知厚生連
江南厚生病院 様 - Symmetra PXの導入により69台の小型UPSをわずか1台に集約することに成功
余剰な電力容量をスリム化して障害発生リスクも大幅に低減 - 2015.12
- ダウンロード
- 社会医療法人 孝仁会
釧路孝仁会記念病院 様 - 新病院の開設に向け、サーバールームを拡張
消費電力の見える化、一元管理化を進め
信頼性と柔軟性を兼ね備えたインフラ環境を実現 - 2014.11
- ダウンロード
- 愛知県厚生農業協同組合連合会
海南病院 様 - シュナイダーエレクトリックの電源、冷却に加え
管理製品も導入し、効率的な新サーバールームを構築 - 2013.11
- ダウンロード
- 特定・特別医療法人慈泉会
相澤病院 様 - InfraStruXureを採用し、サーバールームを刷新
地域医療連携のための情報共有インフラにおいて給電設備の効率化と管理性の向上を実現 - 2008.08
- ダウンロード
教育・研究機関
- 導入事例集
<教育・研究機関向け> - データセンターを支える物理インフラソリューションの紹介
- 2017.01
- ダウンロード
- 国立大学法人 熊本大学 様
- 熊本大学がモジュール型UPSを採用、分散したUPSを集約して余剰容量を削減し効率的なシステム継続性とIT投資の最適化を実現
- 2015.09
- ダウンロード
- 沖縄科学技術大学院大学
(OIST) 様 - 日本屈指の国際的大学院大学がHPCデータセンターに冷却効率の高いラックシステムを採用
短納期導入と標準化によるコスト削減を実現し高密度実装要求もクリア - 2015.06
- ダウンロード
- 国立大学法人
総合研究大学院大学 様 - ラック単位で段階的投資が可能な冷却・電源の統合ソリューションがサーバールームの効率的なサーバー運用環境を支える
- 2013.10
- ダウンロード
- 学校法人 福岡大学 様
- 学生2万人が利用する仮想クライアント環境を刷新既存空調設備そのままに効率的な冷却を実現
- 2011.03
- ダウンロード
- 独立行政法人
沖縄科学技術研究基盤整備機構 様 (メインキャンパス) - 世界最高水準の研究機関を支えるため柔軟で省電力なHPC基盤を構築
- 2011.02
- ダウンロード
- 独立行政法人理化学研究所 様
- ラック型電源装置Smart-UPS VTを使いサーバールームの電源を統合し、管理性を向上
- 2010.12
- ダウンロード
- 国立大学法人 鳥取大学 様
- Hot Aisle Containment System(HACS)により部屋の広さに関係なくサーバーの増減に合わせて冷却能力を調達可能に
- 2010.07
- ダウンロード
- 独立行政法人 国立環境研究所 様
- Hot Aisle Containment System(HACS)で冷却効率を高め、消費電力と演算能力が高次元で両立したスーパーコンピューターの構築
- 2010.06
- ダウンロード
- 学校法人 関西大学 様
- 統合監視装置の導入でサーバールームの状態をオンラインで把握、運用負荷を軽減
- 2009.07
- ダウンロード
社内サーバー
- コンチネンタル・
オートモーティブ株式会社 様 - ITシステムを9年にわたって故障なく守り続けたUPS次の世代に向けて同じ製品を選んだコンチネンタル・オートモーティブの決断
- 2017.03
- ダウンロード
- 株式会社NA-MU 様
- 静音性と排熱効率に優れたNetShelter CXを導入し、
ラックマウント型サーバーをオフィスで運用 - 2014.11
- ダウンロード
- 長野県パトロール株式会社 様
- 新データセンターにモジュール型空調およびUPSを採用 フリークーリングと局所水冷式空調を採用し、高密度・高効率化を実現
- 2013.03
- ダウンロード
- NECネッツエスアイ株式会社 様
- 省スペース、省電力、省コストなサーバールームでEmpoweredOfficeを実践
- 2010.11
- ダウンロード
- 日本オラクル株式会社 様
- 日本オラクルがInfraStruXure InRow RCを採用し、省スペース高密度なサーバールームを構築安定したソフトウェア製品の検証環境を実現
- 2009.01
- ダウンロード
データセンター
- 導入事例集
<データセンター向け> - 教育・研究機関を支える物理インフラソリューションの紹介
- 2017.01
- ダウンロード
- 株式会社エフコム 様
- シュナイダーエレクトリックの電源、冷却、監視・管理製品を導入し、自然環境にやさしく、災害にも強い新データセンターを設立
- 2014.10
- ダウンロード
- 株式会社NTTドコモ 様
- 法人向けサービス基盤となるデータセンターにシュナイダーエレクトリックの電源、監視・管理製品を導入
- 2014.03
- ダウンロード
- 使えるねっと株式会社 様
- ラック単位で段階的投資が可能な空調機とUPSで、データセンターの高密度な仮想サーバーを効率的に運用
- 2013.09
- ダウンロード
- さくらインターネット株式会社 様
- 最先端の大規模データセンターにおいて、モジュール型UPS「Symmetra PX 160kVA」を導入し、信頼性の高いサービス提供を実現
- 2012.05
- ダウンロード
- 株式会社アグレックス 様
- APC製品をトータルに採用し、拡張性に優れ運用負荷・コストを抑えたデータセンターを構築
- 2010.12
- ダウンロード
- 京都リサーチパーク株式会社 様
- Symmetra PXとスタティックスイッチを組み合わせ高度な電源信頼性を実現したデータセンター
- 2010.11
- ダウンロード
- 株式会社富士通東北システムズ 様
- 冷外気を冷却に活用するフリークーリングにも対応「北国型IDC」の先駆的モデル構築を目指す
- 2010.11
- ダウンロード
- 株式会社大和ソフトウェアリサーチ 様
- 電源や温湿度、ラックの施錠までを統合監視管理負荷を軽減することにより、低価格で高品質なアウトソーシングサービスを支える
- 2010.06
- ダウンロード
- マイクロソフト株式会社 様
- 電源・冷却装置・管理ツールを含む物理インフラソリューションの提供を通じて、データセンターのあるべき姿を具現化。
- 2010.04
- ダウンロード
その他
- ゲイトウェイ・コンピュータ株式会社 様
- Partner Club APCでUPSライフサイクル管理を代行プロアクティブなサポートでUPSを健全な状態に
- 2012.12
- ダウンロード
- 株式会社ピードモント 様
- 全国の拠点をオンライン化し、一元監視・管理管理負荷軽減と電力消費量削減を実現
- 2011.09
- ダウンロード
お探しのアイテムはございませんでした。